FXの手引き

海外FX業者の選び方|選定ポイントと海外FX業者11社比較

「海外FX業者はたくさんあるけれど、何が違うの?」

「海外FX業者を使ってみたいけれど、どうやって決めればいいの?」

という疑問を持ってはいませんか?

海外FXにもいろいろな業者があるので、選び方の基準を知らないとどれがいいのか迷ってしまいますよね。

今回の記事では、海外FX業者を選ぶ基準や、それぞれの業者の特徴をまとめて紹介します。

あなたに最適な海外FX業者がわかるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

海外FX業者を選ぶ際の選定ポイント

海外FX業者を選ぶ基準は、以下のようなものがあります。

  • ボーナスキャンペーン
  • 取り扱い通貨ペア、商品
  • 最低取引単位
  • レバレッジ
  • スプレッド
  • 入金方法
  • 取引環境(プラットフォーム)
  • 出金拒否実態・出金実態
  • 約定率・スリッページ
  • 金融ライセンス
  • サポート体制

(順不同)

上記に挙げただけで11項目あります。

海外FX業者を選ぶ基準はたくさんありますが、どれも必要な項目です。

初心者が優先してチェックすべき選定項目を3つに絞ると・・・

各業者で特徴はありますが、基準が11項目もあると結局どれがいいのか迷ってしまいますよね。

海外FX初心者が優先してチェックすべき選定項目を3つに絞ると下記の3つです。

  1. 出金拒否実態・出金実績
  2. ボーナスキャンペーン
  3. 約定率・スリッページ

なぜ、11項目の選定基準の中でも出金の実績、ボーナスキャンペーン、約定率・スリップページを優先してチェックすべきなのでしょうか。

それも含め、11項目について詳しく解説します。

 

海外FX選定基準①|
ボーナスキャンペーン

トレードに必須というわけではないですが、長く使うならボーナスキャンペーンが充実しているFX業者の方がお得です。

口座開設時や入金時にボーナスがもらえるもの、トレードの回数や頻度に応じてボーナスが付与されるものなど多くの種類があります。

 

海外FX選定基準②|
取り扱い通貨ペア、商品

取扱通貨ペアも確認しておきたい項目です。

取り扱い通貨の種類が多いFX業者の方が、取り扱っているマイナー通貨が多いので新興国通貨をメインに取引したい場合にはおすすめです。

他にも、為替通貨だけでなく、石油などの先物取引やビットコインなどの仮想通貨が取引できる業者もあります

 

海外FX選定基準③|
最低取引単位

もし、海外FXに不安があってできるだけ少額でトレードを体験してみたいと思ったり、資金を多く準備できなかったりしたら、最低取引単位が低いFX業者をおすすめします。

取引単位が低いと、得られる利益は少なくなりますが、低リスクなので安心してトレードを試すことができます。

 

海外FX選定基準④|
レバレッジ

海外FXの魅力は、やはり高レバレッジで取引ができることです。

国内業者では規制によって最大レバレッジが25倍までと定められていますが、海外FXでは業者にもよりますが最大で1,000倍まで設定できます。

ハイレバレッジの強みを活かし、低資金でトレードが可能ですが、活用の仕方を間違えると資金があっという間に0円減ってしまいます。

詳しい解説【FXのハイレバレッジはメリット?FX基礎知識UPで脱・高リスクトレード】をご覧ください。

 

海外FX選定基準⑤|
スプレッド

スプレッドは、トレードのコストを下げるために必ずチェックしておきたい項目です。

スプレッドの詳しい説明については、FX初心者が勉強しておきたいFX用語「スプレッド」をご覧ください。

とくに、スキャルピングをするならトレード回数が増えるのでできるだけスプレッドが小さい業者がおすすめです。

こちらもCHECK

XMTradingのスプレッドは狭い!!?実質スプレッド代を検証

スプレッドの低さは、FXの口座開設の際に気にするポイントです。 XMTradingは人気の高い海外FX会社の1つですがスプレッドが広いと評価をされることが多く、 ...

続きを見る

海外FX選定基準⑥|
入金方法

入金方法によっては、口座に入金する場合やトレードで得た利益を引き出すときに時間がかかったり、多額の手数料がかかってしまったりする場合があります。

bitwalletやSTICPAYなどのオンライン決済は手数料も安く、時間もかかりません。

また、日本にお住まいなら「国内銀行送金」が使えるFX業者もおすすめです。

 

海外FX選定基準⑦|取引環境(プラットフォーム)

取引環境を確認することも海外FXを選ぶときには大事な項目です。

使いやすい取引環境がいいのはいう間でもありません。

独自のプラットフォームを導入している業者も多いですが、世界中で広く使われており拡張性に優れたMT4が使える業者がおすすめです。

 

海外FX選定基準⑧
|出金拒否実態・出金実態

実際にトレードして利益を得ても、利益分が出金できないようでは徒労に終わってしまいます。

そこで、出金拒否実態・出金実態は必ず確認しておきたい項目です。

出金実態はFXで稼ぐのに最も大事な要素なので、Twitterの実際の声をご紹介します。

 

海外FX選定基準⑨|
約定率・スリッページ

約定率・スリッページ約定率とは、注文が約定する割合のことを指します。

約定率が高いほど注文が確定しやすく、反対に約定率が低ければ注文が拒否されるケースが発生するということです。

なので、海外FX業者を選ぶ際は約定率ができるだけ高い業者を選びましょう。

また、スリッページとは注文をしたタイミングと実際に注文が確定したタイミングでズレが生まれることを言います。

思ったタイミングで注文を入れられないということは、トレードへのストレスにつながるので、スリッページができるだけ小さい海外FX業者を選ぶと安心です。

 

海外FX選定基準⑩|
金融ライセンス

FX業者のように金融業を営むためには、金融ライセンスという許可証をとる必要があります。

金融ライセンスを取得しているFX業者はその国が定める基準をクリアしているため、ある程度の信頼を置くことができます。

ただし、海外FX業者は高いレバレッジや充実したボーナスキャンペーンなどを提供するために日本での金融ライセンスは取得していませんので、海外FX業者が信頼できるかどうか自分で判断する必要があります。

 

海外FX選定基準⑪|
サポート体制

サポートが充実しているかどうかも確認すべき内容の一つです。

海外の業者なので、HP等の言語が理解できないことは非常に困ります。

日本語が使えるスタッフが常駐していると、入出金の手続きや問い合わせのときにスムーズに対応してもらえます。

 

海外FX業者の比較一覧表

これまで解説した海外FX業者を選ぶポイントを比較し、表にまとめました。

海外FX業者を選ぶときの参考にしてください。

海外FX 口座開設ボーナス 入金ボーナス 出金実態 約定率 通貨ペア数 最小取引単位 最大レバレッジ 平均スプレッド(ドル/円) 取引環境 金融ライセンス サポート体制
XM Trading
13,000円 最大50万円相当 57種類 1,000通貨 1000倍 1.5pips MT4,MT5 あり(FSA)
AXIORY なし 最大10万円相当 63種類 1,000通貨 400倍 1.4pips MT4,cTrader あり(IFSC)
GEMFOREX 2万円 入金額の2%~1000%(抽選) 33種類 1,000通貨 1,000倍 1.5pips MT4 あり(NZFSP)
FXGT 3,000円 最大207万円相当 48種類 1,000通貨 1,000倍 1.6pips MT5 あり(FSA)
iFOREX なし 最大20万円相当 83種類 750通貨 400倍 0.7pips FXnetView あり(BVI FSC)
Titan FX なし なし 57種類 1,000通貨 500倍 1.3pips MT4,TitanFXウェブトレーダー あり(VFSC)
HotForex なし 上限300万円 50種類 1,000通貨 1,000倍 1.7pips MT4 あり(FSA)
Tradeview なし なし 60種類 1,000通貨 200倍 1.8pips MT4,MT5,cTrader/CURRENEX あり(CIMA)
Exness なし なし 107種類 1,000通貨 無制限(条件あり) 1.1pips MT4,MT5 あり(FSA)
BigBoss

 

なし 上限10万円 33種類 1,000通貨 999倍 1.6pips MT4 あり(FSA)

 

まとめ

今回の記事では海外FX業者を選ぶ基準について説明し、実際に10社の比較をおこないました。

それぞれの比較項目の優先度合いは人によって変わると思いますが、海外FX業者を選ぶ際の助けになれば幸いです。

XM

2022/5/28

XMTrading入金手段を選ぶポイント3選!手順も徹底解説

必要に応じて運用資金を増やすには入金が必要です。 入金することで入金ボーナスも発生しますので、入金の方法も知っておきましょう。 入金手段も豊富で特徴もそれぞれ異なりますので、解説いたします。 <<入金ボーナスについてはこちら>> Contents1 XMTrading入金手段の種類2 XMTrading入金手段を選ぶポイント3選3 入金するなら見落とすな!ポイント3選4 XMTrading入金手順|【おすすめ】国内銀行振込5 XMTrading入金手順|クレジットカード/デビットカ ...

ReadMore

XM

2023/2/10

XMポイントで運用資金を増やす|ロイヤルティプログラム

XMTradingのロイヤルティプログラムとは、XMTradingの取引(入金後のリアルトレードに限る)に応じて「XMTradingポイント=XMP」が貯まっていくポイント還元プログラムです。 貯まったポイントは、取引証拠金や現金に換えることができ、トレード資金として利用ができます。 XMPポイントが貯まる条件、換金率、交換の仕方などの仕組みについて解説していきます。 Contents1 ロイヤルティプログラムの仕組み2 貯まったロイヤルティポイントの確認方法3 貯まったロイヤルティポイントの利用|換金シ ...

ReadMore

XM

2022/5/9

XMTrading口座|ボーナスが消える条件とは

XM口座の開設も終わり、ボーナスもGETした方が知っておきたい、『ボーナス消失ルール』についてです。 特に、XM口座で取引せず放置する・放置している、出金する、XMの別口座へ資金を移動する方は、コツコツとGETしたボーナスが消失するリスクがあります。 (コツコツ貯めたボーナス=口座開設ボーナス・入金ボーナス・ロイヤルティポイントの換金の3種類) 一度消えてしまったボーナスは復活しません。 必ず、ボーナス消失のルールを確認・理解をした上で実施しましょう。 受け取った2種類のボーナスが消失する3つの条件 &n ...

ReadMore

XM

2021/8/12

XMTradingのスプレッドは狭い!!?実質スプレッド代を検証

スプレッドの低さは、FXの口座開設の際に気にするポイントです。 XMTradingは人気の高い海外FX会社の1つですがスプレッドが広いと評価をされることが多く、開設をためらう方もいるかもしれません。 しかしXMTradingは、実質スプレッド代が安くなるような仕組みを導入しています。 その仕組みの正体は、ロイヤルティプログラムと呼ばれるポイント還元のシステムです。 この記事を読むと、ポイント還元される「ロイヤルティプログラム」についてや、XMTradingの実質のスプレッド代がどの程度なのか理解していただ ...

ReadMore

XM

2023/2/9

出金拒否されずにXMから出金する(国内銀行送金・クレジットカード/デビットカード・bitwallet・STICPAY・BXONE)|XM Tradingトリセツ

XM口座から出金する方法は複雑で、手順を知らないと出金するのが大変です。 出金の手順を理解していないと出金拒否される場合があり、出金申請に手間取ってしまいます。 そうならないために、今回の記事ではXM口座から出金する方法をご紹介します。 この記事を読めばXM口座からスムーズに出金ができるようになり、出金トラブルに遭うこともなくなります。 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 もしXMの口座開設・入金にお困りの場合は、XMの手引きロードマップをご覧ください。 Contents1 XMの出金ルール2  XMで出 ...

ReadMore

酒田五法

2022/8/22

FXチャートパターンの実例紹介|酒田五法

チャートパターンは覚えたけど、実際のチャート上でどのように出現するのかわかならない、と悩んでいませんか。 酒田五法のチャートパターンについては、別ページで解説ページも合わせてごらんください。 FXのチャート上で実際に過去出現したチャートパターンを紹介します。   何のチャートパターンが隠れているでしょうか 上記チャートは、USD/JPYの1時間足チャートです。 酒田五法のチャートパターンが隠れています。   隠れていたのは酒田五法の○〇 今回のチャートに隠れていたのは、酒田五法の「やぐ ...

ReadMore

酒田五法一覧表 空売りチャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】下降トレンドで出やすい『空売りチャートパターン』

  酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の ...

ReadMore

酒田五法一覧表 天井利確チャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】上昇トレンドで出やすい『天井利確チャートパターン』

酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の材料としている ...

ReadMore

酒田五法一覧表 押し目買いチャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】上昇トレンドで出やすい『押し目買いチャートパターン』

  酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の ...

ReadMore

酒田五法一覧表 大底買いチャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】下降トレンドで出やすい『大底買いチャートパターン』

酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の材料としている ...

ReadMore

おすすめ記事一覧

株とFXの違い 1

チャート株式とFXは、これからトレーダーで資産形成していきたいという個人投資家の中でも最もポピュラーな方法ですが、両者には明確な違いが存在します。 それぞれの商 ...

2

「海外FX業者はたくさんあるけれど、何が違うの?」 「海外FX業者を使ってみたいけれど、どうやって決めればいいの?」 という疑問を持ってはいませんか? 海外FX ...

3

株の取引き経験はあるけど、違う商品ははじめて。 株もやったことないけど資産運用に興味があるのでFXをはじめよう。 数あるFX業者、結局どこの会社が一番いいの!? ...

酒田五法基本パターン 4

酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX・株 ...

XM口座開設 5

FXを始めるにあたって、海外FXのXMTradingを選んだ方必見です。 図解を交えながら解説しますので、当手順書を読みながら進めるとスムーズに口座開設できます ...

6

トレーダーにも人気のあるオシレーター系インジケーターのひとつ「ボリンジャーバンド」。 インジケーターを使うときは、中身を理解した上で使用することが重要です。 ま ...

7

将来の貯金が不安でFXを始めたい、そんな想いを抱いている人は多いはずです。 投資・投機をするには軍資金が必要だけど、現状の金銭面に余裕がない私にはFXすら始めら ...

8

FXトレーダーにも人気の高い「MACD」。 MACDの概念を知らずに使用するのは危険です。 本記事では、MACDの基礎を勉強していきましょう。 Contents ...

9

投資・投機をするための商品はたくさんあります。 FXもその一つですが、怪しい・怖いというマイナスイメージが多いのも事実です。 ではFXとはどのような商品なのか、 ...

-FXの手引き

© 2023 FX勉強ドットコム Powered by AFFINGER5