XM

XMポイントで運用資金を増やす|ロイヤルティプログラム

XMTradingのロイヤルティプログラムとは、XMTradingの取引(入金後のリアルトレードに限る)に応じて「XMTradingポイント=XMP」が貯まっていくポイント還元プログラムです。

貯まったポイントは、取引証拠金や現金に換えることができ、トレード資金として利用ができます。

XMPポイントが貯まる条件、換金率、交換の仕方などの仕組みについて解説していきます。

ロイヤルティプログラムの仕組み

◆ロイヤルティプログラムの概要

ロイヤルティプログラム
対象者 リアルトレードを1回以上行った人
入金をしないとポイントは貯まりません
対象のトレード 建玉してから決済するまでの時間が10分以上のもののみ。
申請の必要 ナシ
受け取り可能な口座 スタンダード口座
マイクロ口座
獲得できるポイント(XMP) 1ロット往復トレードあたりでポイントが付与される
※ランク別で還元率が4段階に分かれている
ポイントの有効期限 アリ

対象のトレードをすると勝手にポイントが蓄積されていく仕組みになっています。

ポイントを貯めるための申請も不要なので手間もかかりません。

ZERO口座をご利用の場合は、XMPポイントは加算されません。

ロイヤルティプログラムを活用したい場合はスタンダードかマイクロ口座を選択しましょう。

 

◆ロイヤルティプログラムの4つのステータス

XMTradingのロイヤルティプログラムのステータスランクは、全員エグゼクティブからスタートし、4つのランク(ステータス)に分類されています。

ステータスごとに1ロットの往復トレードで獲得できるXMPが決まっており、

ステータスランクが上がるほど1ロット毎に貰えるXMPが増えるようになっています。

(マイクロ口座は最低取引量がスタンダード口座の100分の1であり、貰えるXMPも100分の1となります。)

 

ステータス名 スタンダード口座
(/1lot)
マイクロ口座
(/1lot)
エグゼクティブ 10XMP 0.1XMP
ゴールド 13XMP 0.13XMP
ダイアモンド 16XMP 0.16XMP
エリート 20XMP 0.2XMP

 

FX商品以外の、CFD商品に関しては、ロイヤルティポイントが貰える最低ロット数の基準が1lotとは異なります。

以下の表を参考にしてください。






商品 lot数の基準
(lot)
COCOA 40
COFFE 8
CORN 65
COTTO 19
HGCOP 18
SBEAN 26
SUGAR 74
WHEAT 45
商品 lot数の基準
(lot)
AUS200Cash 35
EU50、EU50Cash 35
FRA40、FRA40Cash 22
GER30、GER30Cash 10
HK50Cash 27
IT40Cash 6
JP225、JP225Cash 457
NETH25Cash 205
SPAIN35Cash 14
SWI20、SWI20Cash 9
UK100、UK100Cash 16
US100,US100Cash 11
US30,US30Cash 5
US500,US500Cash 43
USDX 104
商品 lot数の基準
(lot)
GOLD、SILVER 1
PALL 4
PLAT 14
商品 lot数の基準
(lot)
BRENT 51
GSOIL 82
NGAS 47
OIL 86
OILMn 858

◆ステータスランクアップの条件

XMTradingのロイヤルティプログラムのステータスランクUPの条件は、取引日数の合計で決められます。

1日に1回でもトレードすれば日数としてカウントされる仕組みです。

ステータス名 ランクアップ条件
エグゼクティブ 初めてのトレードを決済。
ゴールド XMでのトレードした合計日数30日以上
ダイアモンド XMでのトレードした合計日数60日以上
エリート XMでのトレードした合計日数100日以上

 

◆XMステータスランクダウンとポイント消失の条件

トレードによって段階が上がったステータスレベルも、一定期間取引を行わないと、降格します。

降格の条件は、ステータスレベルにより異なります。

一定期間の取引なくステータスが降格となると、得られたXMポイントも、すべて消滅します。

ステータスレベル 降格条件
ゴールド トレードせず30日間放置。
ダイアモンド トレードせず60日間放置。
エリート トレードせず100日間放置。

参考:XMTrading ロイヤルティプログラム規約より

 

貯まったロイヤルティポイントの確認方法

入金後、10分以上の時間のトレードを行って貯まったポイントの確認は、以下の通りです。

 

◆ロイヤルティポイント確認|PC版の手順

①自分のXM会員ページにログインする。

XM会員ログインページはこちら

 

②簡易的にロイヤルティポイント数を確認する

画面右上に表示されている「ロイヤルティポイント」を確認すると、貯まったロイヤルティポイントが表示されます。

 

③ロイヤルティポイントについての詳細な情報を確認する

「ロイヤルティポイント」をクリックすると詳細ページへ移動します。

ロイヤリティプログラムの詳細ページで確認できるのは以下の3点。

  • 現在のロイヤルティポイント残高
  • 現在のロイヤルティステータス
  • 次のステータスにアップグレードされるまでの期間

 

 

◆ロイヤルティポイント確認|スマホ版の手順

①自分のXM会員ページにログインする。

XM会員ログインページはこちら

 

②ロイヤルティポイント詳細ページへ移動

TOPゲージ画面左上のメニュー→「認証済」下の矢印をタップ→ロイヤルティポイントをタップします。

 

③ロイヤルティポイントについての詳細な情報を確認する

ロイヤリティプログラムの詳細ページで確認できるのは以下の3点。

  • 現在のロイヤルティポイント残高
  • 現在のロイヤルティステータス
  • 次のステータスにアップグレードされるまでの期間

 

貯まったロイヤルティポイントの利用|換金システム概要

貯まったポイントの利用方法は以下の2つ

  • 取引ボーナス(トレードで利用できる証拠金)に変換する
  • 現金に交換する

取引ボーナスに交換すると、口座開設ボーナスや入金ボーナスと同様「クレジット」として、

現金に交換交すると、入金した資金と同じ扱いとして「残高」に反映され、それぞれ運用資金として利用ができます。

XMTradingのスタンダード口座・マイクロ口座は、スプレッドが広いといわれることもあります。

しかし、このポイント還元プログラムのおかげで実質のスプレッド代は安くなるという仕組みです。

参考XMTradingのスプレッドは狭い!!?実質スプレッド代を検証

スプレッドの低さは、FXの口座開設の際に気にするポイントです。 XMTradingは人気の高い海外FX会社の1つですがスプレッドが広いと評価をされることが多く、 ...

続きを見る

 

◆ロイヤリティポイントの換金率

取引ボーナスor現金によって、ポイントの換金率が異なります

ボーナス($)=XMP/3

現金($)=XMP/40

ドル表記となっていますが、自動でJPY(円)に換算して換金してくれます。

XMポイント1200ポイントを換金する場合を例に換金率の違いを具体的にみてみましょう。

※1ドル110円のとき

ボーナスへ換金

1200÷3=400ドル(44,000円)

現金へ換金

1200÷40=30ドル(3,300円)

 

 

◆現金換金は特定のステータスランクの人しか利用できない。

ロイヤルティプログラムには4段階のステータスランクがあることは、ロイヤルティプログラムの仕組みの部分で紹介しました。

現金に換金できるのは、ステータスランクが上位2位の、ダイヤモンドかエリートのどちらかに属する人だけが利用できます。

ウェルカムまたはゴールドステータスの人が現金に換金しようとしても、選べないようになっています。

 

◆ボーナスや現金をロイヤルティポイントに交換することはできない

ロイヤルティポイントからクレジットボーナスや現金への交換は可能ですが、

クレジットボーナス(または現金)をロイヤリティポイントに交換することはできません。

一度換金したものはポイントに戻すことができませんので、クレジットボーナスか現金どちらに換金したいのかよく考えましょう。

 

◆XMPから換金したボーナスの運用によってトレード利益が出たら・・・

取引ボーナスに換金後、さらにトレードを重ねて利益が出た場合のルールです。

利益分はクレジットボーナスではなく、現金として蓄積されます

そのため、利益分のみは出金が可能です。

(取引ボーナスは、あくまで取引するための資金なので、それ自体の出金はできなません。)

取引ボーナスで得た利益分を出金する際には、出金した金額の残高に占める割合と同割合のボーナスが消失しますので注意しましょう。

例えば・・・

残高の5%を出金するとしたら、5%分のボーナスが消失します

消失するボーナス額について、いくつか具体例を表にまとめましたので、参考にしてください。

①入金額 ②ポイント還元で得た取引ボーナス額 ③取引ボーナスを使って得た損益 ④出金可能額(残高)
(①+③)
⑤出金額 ⑥消失するボーナス率
(⑤/④)×100%
⑦消失するボーナス額
(②×⑥)
0円 3,000円 0円 0円 - - -
0円 3,000円 10,000円 10,000円 5,000円 50% 1,500円
10,000円 13,000円 0円 10,000円 5,000円 50% 6,500円
10,000円 13,000円 2,000円 12,000円 2,400円 20% 2,600円
10,000円 13,000円 2,000円 12,000円 12,000円 100% 13,000円

 

ロイヤルティポイントを【ボーナスor現金】に交換する方法

ポイントを貯めるためには特に手続きはいりませんが、換金にはXMの会員ページで操作を行う必要があります。

PC版、スマホ版の2パターン方について紹介します。

◆ポイント換金|PC版の手順

今回はボーナスへの換金を例に説明します。

(ボーナス・現金どちらに換金するにしても順序も同じなので、現金に換金する方も参考にしていただける内容です。)

換金前に現在のクレジットボーナスや現金額を確認しておくと反映後の確認が楽にできます!

 

①自分のXM会員ページにログインする。

注意

ボーナスへ換金する場合、換金後の口座移動はできません。

ポイントは、各口座ではなく、XMのIDに付与されます。

XMの口座を複数を持っている人は、どの(スタンダードorマイクロ)口座のトレードで利用するボーナスとして受け取りたいかを決め、受け取りたい口座にログインをしてください。

XM会員ログインページはこちら

 

②ロイヤルティポイントのページに移動する

画面右上の「ロイヤルティポイント」項目をクリックして、ロイヤルティポイントの詳細ページへ移動しましょう。

 

③ボーナスor現金のどちらに換金するか選択する

 

マイ・ロイヤルティ・ステータス欄下に、「ボーナス変換」「同等の現金報酬価値」の枠があります。

クレジットボーナス・現金交換したいほうの「今すぐ交換」ボタンをクリックしましょう。

XMポイント変換フォームに移行します。

(※現金への換金はダイヤモンド以上のステータスランスの人のみです。)

 

④換金するポイント数を入力する。

交換したいXMポイント数をXMP欄へ入力します。

入力欄の右側に、換算されるボーナス額が表示されます。

内容と換金対象(ボーナスor現金)が正しいことを再度確認して、「ボーナスに換金」ボタンをクリック。

 

⑥換金完了確認をする

 

即時ボーナスor現金へ換金され、画面に、「XMPがボーナスとして換金されました」の画面が表示されます。

換金されたボーナスは、XM会員ページトップの「クレジット」、現金は「残高」に反映されます。

換金前のクレジットボーナスや現金を確認せず換金作業をすると、本当に換金されたのか分からない・・・という事になります。

そんな時はMT4アプリの口座履歴から確認することができます。

記事の最後で紹介していますので、そちらを確認してください。

(換金前の写真を取り忘れてしまい、前後比較ができませんでしたので、あくまでここに反映されるという確認です。)

 

◆ポイント換金|スマホ版の手順

今回はボーナスへの換金を例に説明します。

(ボーナス・現金どちらに換金するにしても順序も同じなので、現金に換金する方も参考にしていただける内容です。)

換金前に現在のクレジットボーナスや現金額を確認しておくと反映後の確認が楽にできます!

①自分のXM会員ページにログインする。

注意

ボーナスへ換金する場合、換金後の口座移動はできません。

ポイントは、各口座ではなく、XMのIDに付与されます。

XMの口座を複数を持っている人は、どの(スタンダードorマイクロ)口座のトレードで利用するボーナスとして受け取りたいかを決め、受け取りたい口座にログインをしてください。

XM会員ログインページはこちら

 

②ロイヤルティポイントのページに移動する

画面左上のメニューバーをタップします。

 

メニューの中から「ロイヤルティポイント」項目をタップして、ロイヤルティポイントの詳細ページへ移動しましょう。

 

③ボーナスor現金のどちらに換金するか選択する

 

ロイヤルティポイントの詳細ページの上部にはマイ・ロイヤルティ・ステータスが表示されます。

ページ下部にスクロールしていくと「ボーナス変換」「同等の現金報酬価値」の枠があります。

クレジットボーナス・現金交換したいほうの「今すぐ交換」ボタンをクリックしましょう。

XMポイント変換フォームに移行します。

(※現金への換金はダイヤモンド以上のステータスランスの人のみです。)

 

④換金するポイント数を入力する。

交換したいXMポイント数をXMP欄へ入力します。

入力欄の下側に、換算されるボーナス額が表示されます。

内容と換金対象(ボーナスor現金)が正しいことを再度確認して、「ボーナスに換金」or「現金に換金」ボタンをタップしまし、換金完了確認をしましょう。

 

MT4アプリでロイヤルティポイントの換金履歴を確認する方法

換金前のクレジットボーナスや現金を確認せず換金作業をすると、本当に換金されたのか分からない・・・という事になります。

そんな時はMT4アプリの口座履歴から確認することができます。

今回はWindows版とiPone版の2種類での確認方法を紹介します。

◆換金履歴の見方|Windows版MT4アプリ

ターミナルウィンドウの口座履歴をクリックします。

取引種別欄の「credit」、スワップ欄は「Credit In -XMP」にロイヤルティポイントの換金額が表示されます。

ターミナルウィンドウが分からない方はこちらの記事で確認してください。

 

◆換金履歴の見方|iPone版MT4アプリ

画面下部の「履歴」メニューをタップします。

【Credit】Credit In-XMPにロイヤルティポイントの換金履歴が表示されます。

 

 

酒田五法

2022/8/22

FXチャートパターンの実例紹介|酒田五法

チャートパターンは覚えたけど、実際のチャート上でどのように出現するのかわかならない、と悩んでいませんか。 酒田五法のチャートパターンについては、別ページで解説ページも合わせてごらんください。 FXのチャート上で実際に過去出現したチャートパターンを紹介します。   何のチャートパターンが隠れているでしょうか 上記チャートは、USD/JPYの1時間足チャートです。 酒田五法のチャートパターンが隠れています。   隠れていたのは酒田五法の○〇 今回のチャートに隠れていたのは、酒田五法の「やぐ ...

ReadMore

酒田五法一覧表 空売りチャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】下降トレンドで出やすい『空売りチャートパターン』

  酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の ...

ReadMore

酒田五法一覧表 天井利確チャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】上昇トレンドで出やすい『天井利確チャートパターン』

酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の材料としている ...

ReadMore

酒田五法一覧表 押し目買いチャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】上昇トレンドで出やすい『押し目買いチャートパターン』

  酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の ...

ReadMore

酒田五法一覧表 大底買いチャートパターン

酒田五法

2023/3/18

【酒田五法一覧表】下降トレンドで出やすい『大底買いチャートパターン』

酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX、株式投資、仮想通貨のテクニカル分析においてまずはここからという基本的な考え方になります。 テクニカル分析の初心者の方はFXを学ぶにあたって必須の分野になるでしょう。 酒田五法は「実戦のトレードでは使えない」という評価も一定程度ありますが、多くの専業トレーダーは酒田五法が指し示すような需給の変化を、ローソク足から読み取ってトレードの判断の材料としている ...

ReadMore

おすすめ記事一覧

株とFXの違い 1

チャート株式とFXは、これからトレーダーで資産形成していきたいという個人投資家の中でも最もポピュラーな方法ですが、両者には明確な違いが存在します。 それぞれの商 ...

2

「海外FX業者はたくさんあるけれど、何が違うの?」 「海外FX業者を使ってみたいけれど、どうやって決めればいいの?」 という疑問を持ってはいませんか? 海外FX ...

3

株の取引き経験はあるけど、違う商品ははじめて。 株もやったことないけど資産運用に興味があるのでFXをはじめよう。 数あるFX業者、結局どこの会社が一番いいの!? ...

酒田五法基本パターン 4

酒田五法はインジケーターなどを使わずに、チャート上のローソク足の組み合わせを分析するプライスアクション系の技術です。 ダウ理論やエリオット波動論と並んでFX・株 ...

XM口座開設 5

FXを始めるにあたって、海外FXのXMTradingを選んだ方必見です。 図解を交えながら解説しますので、当手順書を読みながら進めるとスムーズに口座開設できます ...

6

トレーダーにも人気のあるオシレーター系インジケーターのひとつ「ボリンジャーバンド」。 インジケーターを使うときは、中身を理解した上で使用することが重要です。 ま ...

7

将来の貯金が不安でFXを始めたい、そんな想いを抱いている人は多いはずです。 投資・投機をするには軍資金が必要だけど、現状の金銭面に余裕がない私にはFXすら始めら ...

8

FXトレーダーにも人気の高い「MACD」。 MACDの概念を知らずに使用するのは危険です。 本記事では、MACDの基礎を勉強していきましょう。 Contents ...

9

投資・投機をするための商品はたくさんあります。 FXもその一つですが、怪しい・怖いというマイナスイメージが多いのも事実です。 ではFXとはどのような商品なのか、 ...

-XM

© 2023 FX勉強ドットコム Powered by AFFINGER5